わたしがまだ小学生で
まだマリンパーク御前崎がなかったころ
今はマリンパークの堤防を越えた場所。。。
御前崎の海水浴場の駐車場の隅っこで
「マイルドいしかわ」なるチャーミングなネーミング〜(^o^)=b
ハンバーガーショップをしていました。
小さな白い三角屋根のお店。
今は、姉しゃかりきの『Kopi Pot』というお店に名前を変えています。
店を開店する前は、お母さんはあちこちのお店に勉強に行っていたなぁ〜
ハンバーガーのパンに少しマスタードが入ったバターを塗るとビックリするお客さんが結構いたっけ。
大きな鉄板で焼きそばを焼いていたお母さんの顔は日に焼けたみたいな小麦色。
もともと魚屋の娘であるお母さん、元気のある高い声で「いらっしゃ〜いっ!」
お父さんが手伝いにくると。。。
さすが板前っ「いらっしゃいっ」が寿司屋みたい(*^.^*)
港祭りの時なんか 狭い調理場に家族で入ると
必ず、けんかもんか。。。
お母さんの希望や苦労。。。色んな思いがた〜くさん入ったお店だったんです
お客さんと話したり、手伝いしてくれるおばさんと話したり、
あの頃の店でのお母さんはたくさん笑ってた。。。
今日 ハンバーガー食べたら
なんでなのかな、店のことあれこれ色々想い出しました。゜.・+。゜