そして、ゴン太との別れ。




ゴン太がヘルニアの兆候を示し始めたのは、一昨年前?年が明けたばかりだからもう1年前かな、


少し寒くなり始めた頃…


朝は、嵐のごとく小屋から走り出してくるゴン太が



カラダを硬直させ、吠えもせず、おやつを見せても微動たりせず…


この時は投薬と胴輪使用で経過観察し、症状は回復しました。


翌年?は、血尿がとまらずタマタマを切除、


(2回大脱走の前科あり、定かではないけれど)ゴン太はおそらくチェリーボーイのまま…


子孫を残す可能性も失ないました。



この前の11月中旬、また元気がなく回復の兆しがなく



11月下旬には歩行状態が悪化、即入院になりました。



首のヘルニアで、状態の進行によっては、緊急
手術になるかもしれない、とのことでしたが


点滴と投薬で回復、5日間の入院治療後、無事に退院となりました。


ひとまず動物病院で借りたケージに仮住まいして、




新しく購入したケージを組み立て中には、



作業中のところに来てオシッコをしたり、木に絡まったりしながら


1日たっぷり一緒にすごしました。



みんながいるから、眠くてまばたきが増えても眠れなくて、


でも調子はあまりよくなかったのか、


いつもなら振り払う毛布をかぶり、夕方にはおりこうに伏せていました。



クリスマス・イブ



朝、餌箱の中にはドッグフードかと見間違うほどのウンコがしてあって、水の入れ物のふちには水様の便がついていました。



今思えば、何か感覚的な不調が出てきていたのかもしれません。


夕方出かける時、散歩だと思ったのか、ゴン太が小屋から半分身をのりだしました。



明日は休みだから、ズムさんと散歩に行ってあげよう、とそんなことを思って家を出ました。



帰宅後、


あんなに食欲旺盛だったゴン太が夜はごはんを残してありました。



でも、小屋から出てきてサークルの中で柵にからだをくっつけるようにしてこちらを見て



玄関を入ろうとしてもそのままの体勢でこちらを見ていたので



もう一度ゴン太のところに戻り、


ハウスだよ、と声をかけると、ゴン太は小屋に戻って行きました。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
そして、ゴン太との別れ。
    コメント(0)